【ホーム:いらっしゃ~い
 
【Twitter:nakedsong_lg0
 
【Instagram:nakedsong_lg0
 
ご意見ご感想は、コチラまで
 
―にとべさん―

 

古本 NIGHT

肥後橋カロ・ブックショップ・アンド・カフェで開催されている林哲夫さんの「読む人OSAKA」展へ行ってきた。


夕5時30分頃に到着し、林さんに挨拶して作品をみせていただく。数日前に、この作品(読む人)について書かれた文章を『銀花』で読んでいたので、本を持つ手の格好など、観るべきポイントが分かり、今までとはまた違った観かたが出来てよかった。確かに本を持つ手の格好にそれぞれの表情がある。そのあと、カロさんで売っている本をみたり、買ったり(買ってしまった)、山本善行さんと「一箱古本市」の話などをしていると、定刻の6時になり、本日のイベント「蘊蓄斎ナイト」が始まる。


はじめに、林さんから「読む人」が出来るまでについての話が、ちょっとしたエピソード*1を交えつつ披露された。ツカ見本をスケッチ帳として使っている事はスムース文庫を読み、知っていたが、それをそのまま切り取って額に入れてあると云うことを、今日初めて知った。ま、ちょっと考えれば気がつく事だけど、清書をしてから飾ってあるものだと、何となくそう思っていた。


林さんの話のあと、赤貧ゴッドハンド・山本善行さん、ブッダハンド・扉野良人さん、そして林蘊蓄斎さんの3名による「古本蒐集の極意/最近の収穫披露」へ。古本蒐集の極意の話の時、扉野さんに対する山本さんの攻撃(口撃)が、いつにも増して厳しいように感じた。いま、京都の古本屋は戦場の様になっているのだろうか?(笑)。どうやらこれは大阪の古本屋で大人しくしておいた方が良さそうだ。


話題は最近の収穫披露へと移り、林さんは先日朝日新聞の「うわさのコレクター」で紹介された〈古書店レッテル〉の収穫を中心に。山本さんは均一本を紹介しつつ、安い本ばっかり買っているワケではありませんと、3150円で買った本なども披露。扉野さんは中原中也の詩集などを中心に披露された。また、披露した本を参加者にも廻してもらえたので、それぞれの本を実際に手に取り、紙質や活字の組み方を観ることができ、興味深かった。

あ、それと、林さんが先日ヤフオクで某雑誌を競り落とした、そのウラ話も面白かったです。ちょっとビックリの事実もあったりして*2。それにしても世の中、いろんな人が居るもんだ……


イベント終了後、まいどの事ながら厚かましく打ち上げにも参加する。林さん、山本さん、扉野さん、前田さん(Bookish編集部)、ボクの5人でカロさんの近くにある、ちょっとレトロな雰囲気のバーへ移動。当然話題は古本のこと。いつも思うんだけど、古本をネタにこれだけいろんなアイデアがよく浮かぶものだ。〈古本マージャン〉を作ろうとか〈古本人生ゲーム〉を作ろうとか……。あと、書物ブログの現状と問題点(大袈裟?)やヤフオクの楽しみ方などに話は移り、話題は尽きないが、話しているとキリがないので散会となる。


毎回、一読者のボクを快く受け入れてくださる皆さんに感謝です。

*1:電車内でそれとなく描いていると、にらまれる事がある。など

*2:どういうウラ話なのかはデイリー・スムース(http://www.geocities.jp/sumus_co/daily-sumus0506.html)で紹介されています。